感染予防および感染防止の取り組みはこちら

自律神経失調症

自律神経の不調とは

末梢神経の1つに自律神経があり、生命活動の維持やその調節をおこなう神経です。

普段の生活を過ごす中で、活動的になるときに優位に働く交感神経と安静時に優位に働く副交感神経の2つが交互に作用しています。
生活習慣や環境の変化により自律神経のバランスが乱れるとことで、関わっている箇所に様々な症状が起きてくることをいいます。

不規則な生活や習慣・職場の環境が一変したり、緊張や先が見えない不安・プレッシャーが続くことで自律神経症状が徐々に見られます。

自律神経失調症(不調)と聞くと多くの方が、精神的な病気だと連想しがちですが、自律神経というものは単純にイライラした感情やストレスを感じることで、心拍数や血圧が上がったり微熱や腹痛・食欲不振といった症状を引き起こします。嫌な気持ちやストレスを抱え続ければ、精神的にもつらくなりネガティブ傾向がさらに続けば、免疫機能の低下や気分が深く落ち込んでしまうことにもつながるため、周りからは精神的な疾患だとつい思われてしまいます。

王子じんかわ整体院では、骨格・筋肉・神経系(運動器)に対して根本原因にアプローチする整体を提供しています。
長期に及ぶ体の不調を抱える来院者の皆さま(多くの方)からも大変ご好評を頂いています。

自律神経の不調の原因からアプローチする整体

STEP
なぜその症状が出ているのか原因を探す

当院では症状だけを聞いてすぐに施術を行ったり、数回で劇的な変化を出すような施術ではありません

初回にお体のことや症状などの経緯について詳しくお聞きします。またケガや病歴・日常生活での負担のかかり方についてもお聞きします。初回時に腰痛やしびれ・肩こり等の慢性症状の原因となる、(運動器)筋・骨格・神経系の状態を把握することが重要です。

STEP
10項目による検査

当院は初回に3D姿勢分析器を含む【10項目の検査】を行います。

  • 運動神経検査
  • 自律神経検査
  • 感覚神経検査
  • 筋・血流検査
  • リンパ系検査
  • 頸部コンディション検査
  • 内蔵(経絡)検査 
  • 呼吸コンディション検査
  • 3D姿勢分画像検査
  • 骨格歪みレベル検査

※検査等により、医療機関での受診・MRI・レントゲンなどが必要となる方には
当院の提携病院をご紹介致します。

STEP
お体へ負担をかけないソフトで短時間での整体

慢性的におきる腰痛やしびれの原因となる症状と、その根本な原因について詳しく調べていことで、症状の原因へアプローチするソフトで短時間での施術を行うことができます。

その結果お体への負担を必要最小限で、最大の効果を得られる整体により、あなたの本来あるべき状態へと目指していくことができるのです。

来院のご予約はこちら(完全予約制)

ご予約はお電話にてお願いします。

ご予約やお問合せ、スケジュールの変更等は営業時間内にお電話でお願いいたします。